不登校支援の輪をつなげよう

2019 イベント情報 開催履歴

2020年3月7日(土)※終了
ぼちぼちの会学習会・交流会のご案内


矢印「PDF」こちら

本年度の学習会・交流会を下記の要綱で実施します。 講演の後,普段なかなか交流の機会のない各地の「親の会」参加者同士で情報交換・懇親を目的として交流会を実施します。普段よりも幅広い人たちとの交流を通して質問・面談・情報交換などを行いより研修を深めたいと思います。

日 時:令和2年3月7日(土) 10:00~12:30

場所:福岡市立当仁公民館(福岡市中央区唐人町3丁目1-11)


内容
第1部:講師:平嶋 貴子氏(若まどスタッフ) 10:10~11:00
講演テーマ「今、子ども達にできること」~若まどの関わり~

第2部:参加団体報告・参加者同士の交流・情報交換 11:10~12:10 次年度の活動・連絡等 12:10~12:30

主 催 : ぼちぼちの会

福岡市家庭の教育力パワーアップ事業助成金交付事業

2020年2月11日(火・祝)※終了
内閣府認定 公益財団法人 こども教育支援財団 主催 教育シンポジウムのご案内


矢印「PDF」こちら

不登校生徒の進学におけるさまざまな進路選択について
〜保護者・教育関係者と共に考える〜

第一部 不登校を克服した生徒の体験発表
第二部 専門家による基調講演 質疑応答
講師 木村素也先生(不登校生保護者会「ぼちぼちの会」会長
日時:2020年2月11日(火・祝) 14:00~16:00(13:30開場)

対象:保護者・教育関係者

費用:1000円(ご夫婦での参加の場合は1組1000円。会員は無料。)

後援:福岡県教育委員会・福岡市教育委員会

主催・会場:こども教育支援財団福岡分室(福岡市中央区平尾1-7-47)



お申し込み方法
お電話092-534-6225 FAX:092-707-0994
※詳細はチラシをご覧ください。

2020年2月14日(金)※終了
内浜校区青少協 講演会『不登校ってなあに』のご案内


矢印「PDF」こちら

「不登校ってなあに」 そんな疑問をお持ちの方も少なからずいらっしゃると思います。 今回は教員時代や退任後にも長年「不登校」に向き合われ、内浜公民館に「ひだまりの会」のアドバイザーとして、毎月足を運んでくださっている木村氏を講師にお招きし、講演会を開催いたします。

日 時:令和2年2月14日(金)19時開場19時20分開演

講 師:ぼちぼちの会  会長 木村 素也 氏

主 催 : 内浜校区青少年育成協議会

共 催 : ひだまりの会

後 援 : 内浜校区自治協議会・内浜公民館

場所:内浜公民館 講堂(〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸4丁目11−32)



子どもが「学校へ行けなくなった」 保護者の交流の場 ひだまりの会 NEW


矢印「PDF」こちら

一人で悩んでいませんか? お子さんが「学校に行けない」「休みがち」で、 学校の事や、色々な事が心配。 そんな思いを語り合う場所です。 同じ思いの方や、経験された方がいます。 進路などの情報交換の場にもなっています。どうぞ気軽に覗きにいらして下さい。
日時:毎月 第4木曜日 19:00~21:00

会場:内浜公民館(福岡市西区小戸4丁目11-32)



お問い合わせ
ひだまりの会
891-2210(杉原)883-8568(向井)

2019年12月19日(日)※終了
ひだまりの会 学習会のご案内「セルフコーチング」


矢印「PDF」こちら

『子どもと些細な事で喧嘩になってしまう。』
『子どもが学校に行きたくないと言ってるがどうしたらいい?』
『〇〇ちゃんは勉強してるのにうちの子は…』
『子育ての事で夫と意見がぶつかる』
『将来が不安』etc.
マイナスな感情に振り回されていませんか?
「セルフコーチング」とは、自分に対して、自分にコーチングすることです。
自分と向き合うことで『肩の力を抜いて人生が楽しくなれる』セルフコーチングの一部をこの機会に体感してみませんか?
日時:令和元年12月19日(木) 19:00~21:00

会場:内浜公民館 2F 地域団体室(福岡市西区小戸4丁目11-32)

講師:Salon de Mlab 代表 福田表 福田みゆきさん



お問い合わせ
ひだまりの会
090-2965-6100(杉原)080-9246-7240(向井)

2019年12月19日(木)※終了NEW
平成31年度(令和元年) ステップアップスクール当仁研修会


矢印「PDF」こちら

スクールカウンセラーから見た子育て
~思春期・不登校・特別支援教育~
生徒の進路情報・生徒の発達段階と親の関わり・軽度発達障害の理解など

本年度も、福岡こども短期大学 教授で臨床心理士の 武部 愛子 先生 を講師に迎えて子育ての悩みについて講演やアドバイスを受けながら学習をしたいと思います。武部先生はその豊富な経験と分かりやすい解説で大変人気のある方です。福岡市のみならず各地での講演は「保護者の会」「人権講演」「民生委員や主任児童員研修」などで、子育てから発達障がいの理解など幅広いお話が聞けるものと期待しています。変化の激しい時代,従来の子どもに対する見方や接し方だけでは理解できないことが増えてきています。一人で悩まずみんなで考えていければと思っています。会員限定ではありますが個別面談も設定しています。詳しくは代表者までご連絡ください。

主 催 :ステップアップスクール当仁
講 師 :武部 愛子 先生
講師プロフィール :福岡こども短期大学 教授 福岡市教育委員・臨床心理士・福岡市スクールカウンセラー
内 容 :講演、質疑応答(事例アドバイス)、個別相談
日 時 :令和元年12月19日(木)19時 30 分~
場 所 :福岡市立 当仁中学校 ステップアップスクール当仁


お問い合わせ
ひだまりの会
ステップアップスクール当仁
代表 内田 富美子 TEL:090-9406-1594
※ 参加希望者は代表者に連絡をしてください。
※個別相談は数が少ないので早めにご相談ください。原則先着順です。

2019年12月21日(土)※終了NEW
平成 31年度(令和元年)高校進路学習会のご案内


矢印「PDF」こちら


いよいよ11月に入りました。そろそろ進路決定の時期が近づいています。こどもたちのこれからの将来の進路を決めるうえで重要なのは生徒一人一人の自分自身による意思決定ですが、そのためにも正確な進路情報が大切です。なかなか学校にその居場所を見つけることができなかったり、自分の将来に不安を持つことも多いと思います。自分たちの先を行く成長モデルとしての先輩などからアドバイスをもらいながら意見交換や質問をする中で自分のできる努力を精いっぱい頑張ってほしいと考え今年も進路学習会を持ちます。多くの保護者・生徒の参加を期待しています。

日時:令和元年12月21日(土) 10時30分から

会場:福岡市立当仁公民館(福岡県福岡市中央区唐人町3丁目1−11)

参加者:公立高校の進学希望の受験生とその保護者

卒業生・高校在籍者とその保護者などと情報交換


なお参加申し込みおよび詳細は必ず各保護者の会の代表者等にご連絡ください



2019年12月6日(金)※終了NEW
ぼちぼちの会研修会のご案内


矢印「PDF」こちら

本年の研修会を臨床心理士の武部 愛子先生を講師にお招きして下記の要綱で実施します。講演の後,講師の先生と質問・個別面談などを行い研修を深めたいと思います。武部先生のお話を聞くのは8回目、その他の保護者の会の学習会を含めるとかなりの数になります。しかし、お話を聞くたびにその内容が広がっていくのを感じます。普段から直接子どもたちや保護者と接して指導をなされたり、各地での事例を積み重ねてこられている結果だと思います。今回も先生の具体的な指導を仰ぎながら、単なる知識としてだけでなく具体的な対応法など多くのことを学ばせていただこうと思っています。

日時:令和元年12月6日(金) 19:00~

会場:福岡市立若久公民館(福岡市南区若久1丁目11-20)

講師:武部 愛子 先生(臨床心理士)。



主催 ぼちぼちの会 http://bochibochinokai.com/
福岡市家庭の教育力パワーアップ事業助成金交付事業

2019年12月7日(土)※終了NEW
第10回 特別支援教育 (登校支援・学習支援・生活支援・就労支援・関係諸機関との連携) に
関するセミナーを行います。


矢印「PDF」こちら

1.趣旨:近年、不登校や社会的不適応の背景に発達障がいや心身症などに悩む若者が増えています。また、学習困難やいじめ、或いは家庭環境による二次障がいなどにより、学校教育や就職離脱の若者が増加し、今後の日本社会に大きな影響を及ぼすことにもなりかねません。このため、学校教育をはじめとして、家庭・福祉・労働・医療・社会等の広範囲な領域における連携が重要な課題となっており、理解者及び指導者の育成が急務となっています。本セミナーでは、この問題の研究、実践及び実態に関する情報の共有や啓発を図ると共に子どもたちの健やかな成長を願い、支援するためのセーフティネット構築をめざした学びの場となることを本セミナーの目標としています。そして特別支援教育という幅広いテーマを基盤として、保護者・医療機関・カウンセラー・教員等、関係して支援する立場の全ての方々が互いに孤立することなく、共に手を携えていくことができるきっかけの場となることを切望しています。

2.日時:令和元年12月7日(土) 9:20 ~ 16:00

3.会場:九州産業大学 1号館 2階 S201番教室 及び各分科会場
〒813-0004 福岡県福岡市東区松香台2丁目2-3-1

4.対象者:特別支援教育(登校支援・学習支援・生活支援・就労支援・関係諸機関との連携)に関心のある 教育関係者及び関係諸機関、保護者、学生 等どなたでも参加できます。

5.申込
◎参加費/無 料 福岡県私学教育振興会助成事業
◎締 切/令和元年11月29日(金)
◎申込方法/折り込みの申込書(各校ホームページよりのダウンロード可)に必要事項 を記入の上、郵送あるいはFAXにて申し込んで下さい。また昼食につきましては九州産業大学の食堂を御利用下さい。
◎申込先/事務局: 〒811-0213 福岡市東区和白丘2丁目24-43
立花高等学校 セミナー事務局
担当:濵本 まで
TEL:092-606-2792 FAX:092-606-2846
※ 当日収容人数の関係から、定員600名にて締め切らせて頂きます。



お問い合わせ
事務局: 〒811-0213 福岡市東区和白丘2丁目24-43
立花高等学校 セミナー事務局
担当:濵本 まで
TEL:092-606-2792 FAX:092-606-2846

2019年12月14日(土)※終了NEW
東京大志学園 福岡校主催
不登校に悩む保護者のためのサポート・プログラム
「親の会」のお知らせ


矢印「PDF」こちら

1.12月の会では、福岡市の校長を退任後、不登校生徒保護者支援に精力的に取り組まれている木村素也先生をお呼びしてお話しを聴きます。

2.日時:令和元年12月14日(土) 14:00 ~ 16:00

3.会場:東京大志学園 福岡校
福岡県福 岡市中央区平尾1-7-47


4.講師:木村素也先生(元福岡市立能古中学校校長 不登校生保護者の会「ぼちぼちの会」会長)

5.申込
◎参加費/無 料
◎申込方法/12月12日締切 定員20名
必要事項を記入の上FAXで申込ください。 FAX:092-707-0994

2019年11月9日(土)※終了NEW
オイスカ収穫感謝祭のお知らせ


矢印「PDF」こちら


内 容
秋の味覚や収穫物が盛りだくさん、賑やかな各種ブースやイベントが満載です!

日時:2019年11月9日(土)10時00分~15時00分(雨天決行)
公益財団法人 オイスカ西日本研修センター10:00集合(受付9:45)
15時終了予定

場所:公益財団法人 オイスカ西日本研修センター 福岡県福岡市早良区小笠木 678-1 (地下鉄姪浜駅よりバス送迎予定)



参加費:500円(高校生以上)

お問い合わせ:オイスカ西日本研修センター(092-803-0311)まで



2019年11月15日(金)※終了NEW
令和元年 でこぼこの会学習会のお知らせ


矢印「PDF」こちら


内 容
思春期の子ども達の考え方 ~不登校・ひきこもりの体験をとして~
講演・質疑応答・交流会
今回は福岡市こども総合相談センター(えがお館)の思春期支援事業で開かれている、「ピースフル」というおおむね15歳~20歳までの不登校・引きこもりの方の居場所活動に参加しているスタッフの仲間と学習会をしたいと思います。

日時:2019年11月15日(金)19時より

講師: 福岡市こども総合相談センターえがお館(ピースフルのスタッフ・仲間たち)

場所:福岡市立下山門公民館 福岡市西区下山門4丁目14-38



お問い合わせ:でこぼこの会代表 西村仁美 fusae-s2015@dream.jp
できれば事前に参加連絡をしていただければ幸いです。親子でもどうぞ。




2019年11月17日(日)※終了
「通信制高校・サポート校 合同相談会」開催のご案内


内 容

矢印「PDF」こちら

福岡・九州地区を中心とした通信制高校、サポート校、高等専修学校、技能連携校、高卒認定試験予備校などが一堂に会し、一度にいくつもの学校と個別で進学相談を行える会です。講演会で通信制高校の仕組みを詳しく聞けるほか、専門スタッフ(コンシェルジュ)が、個々の状況や要望に合った学校を絞って紹介します。

※「教育相談コーナー」に木村素也が相談員として参加します。

矢印詳しい情報はこちらの「特設ページ」からもご覧いただけます。

通信制高校・技能連携校・サポート校などが一堂に会し、個別に来場者の相談に応えます。当日は個別相談のほか、通信制高校や技能連携校、サポート校などの仕組みを説明する講演会、も実施されます。

・しくみの説明
・体験談を聴く会
・学校個別相談
・教育相談コーナー(木村素也が相談員として参加)
※予約者には特典として学びリンクが発行しているガイドブックをプレゼント


日時:2019年11月17日(日)11:00〜(受付開始10:30〜) 

場所:福岡ファッションビル(福岡県福岡市博多区博多駅前2-10-19)
最寄駅:JR博多駅(博多口)より徒歩7分、地下鉄祇園駅より徒歩1分(5番出口)



参加費:無料

【予約者特典】
⇒予約された先着100名様に全国書店で発売中の「通信制高校・サポート校がわかる」進路に役立つ1冊(学びリンク発行)をプレゼント! ※事前予約は必須ではありませんが、予約特典をご用意しております。

【ブース】
各学校ブース(個別相談)
学校選び相談コーナー
教育相談コーナー(木村素也)
起立性調節障害相談コーナー
※そのほか、会場には「通信制コンシェルジュ」が常駐

ご予約・お問い合わせ先
通信制高校・サポート校合同相談会事務局 TEL:0120-421146
※ご予約頂いた方、先着100名様にガイドブックをプレゼント!

Web予約⇒WEB予約をする
電話予約⇒フリーダイヤル0120-421-146
(通信制高校・サポート校合同相談会事務局 平日 9:30〜19)

矢印詳しい情報はこちらの「特設ページ」からもご覧いただけます。

2019年11月23日(土)※終了NEW
不登校を考える学習会のお知らせ


矢印「PDF」こちら


公演内 容
不登校とは学校に行かないという状態であって、その状態だけを解決しようと思ってもその状態を引き起こす原因を解決しなければまた同じ事が起こります。根本的な問題が解決しなければ、学校に行くようになっても次の問題行動が起こるだけです。不登校の何が問題なのか。不登校を難しくしているものを具体的に考えてみたいと思います。

日時:2019年11月23日(土)講 演14:00~15:30 交流会15:30~17:00


講師:木村 素也(不登校生保護者の会 「ぼちぼちの会」会長)


テーマ:不登校支援の輪を広げよう


場所:小郡市人権教育啓発センター 大集会室 (小郡郵便局南側 小郡市小郡296)



参加費:無料

お問い合わせ:小郡市教育委員会 人権・同和教育課(0942-72-2111)まで



2019年10月27日(日)※終了
親子レクリエーションのお知らせ


矢印「PDF」こちら


内 容
朝夕が涼しくなってめっきり秋めいて参りましたが、ますます清祥のことと存じます。 日頃は、ぼちぼちの会を支援してくださりありがとうございます。年度当初11月17日(土)に予定していました親子レクレーションを10月27日(日)に下記のように実施します。日頃の学習会とは違った雰囲気で、親子間や親同士の交流を図っていただければと思います。協力団体との交流も兼ねています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 日程等当初より変更になりましたことをお詫びします。

日時:令和1年10月27日(日)10時00分~15時00分(小雨実施)
公益財団法人 オイスカ西日本研修センター10:00集合(受付9:45)
15時終了予定

場所:公益財団法人 オイスカ西日本研修センター 福岡県福岡市早良区小笠木 678-1 (地下鉄姪浜駅よりバス送迎予定)



内容:オイスカの研修生との交流・昼食作り・収穫体験など
吉村和昭 先生(わくわく☆ドキドキ研究所所長)も参加していただきます。

参加費:無料(交通費・食事代・保険料など)

お問い合わせ:ぼちぼちの会代表 志賀美代子(092-515-7449)まで
お申し込み:こちらの参加申込用紙にて FAX(092-515-7449)で志賀まで

申し込み締め切り 令和1年10月18日(金)



2019年9月29日(日)※終了
思春期ひきこもりフォーラムのご案内


矢印「PDF」こちら


内 容
居場所(ピースフル,ワンド,よかよかルーム)を利用した経験のある若者たちが、自身の不登校やひきこもりの経験、思いについて語ります。
また、居場所の紹介や、支援団体・相談機関などに関する情報コーナーも設ける予定です。多くの方のご参加をお待ちしています。

対象者:概ね思春期後半(15歳~20歳代)のひきこもり状態の子ども、保護者、支援者、支援に関心のある方

日時:2019年9月29日(日) 13:30~16:00 (※13時開場)

参加費:無料

定員:100名

場所:あいれふ(福岡市健康づくりサポートセンター)10階講堂 福岡市中央区舞鶴2-5-1



主催・問合せ
福岡市こども総合相談センターこども相談課
思春期ひきこもり支援フォーラム担当
矢印 TEL 092-832-7110
mailk-sodan.CB@city.fukuoka.lg.jp



2019年10月16日(水)※終了
教育の未来を考える(映画上映)のご案内


矢印「PDF」こちら


内 容
映画上映会×ワークショップ
教育ドキュメンタリー映画

上映時間
12:30開場
13:00上映スタート
16:00終了予定

場所:第一学院高等学校博多キャンパス(博多区博多駅前2-3-7 JR博多駅より徒歩3分)


定員:20名

参加費:無料
お申し込み方法
お電話矢印 TEL 092-481-2772
FAX矢印 FAX 092-481-2900
HPメールはこちらへ hakata@daiichigakuin.ed.jp



2019年10月20日(日)※終了
第19回 通信制・単位制等高校合同説明会のご案内


矢印「PDF」こちら


内 容
・通信制・単位制等高校の説明(13時30分より全体説明をします:自由参加) ・福岡市内の通信制・単位制等高校の個別相談・説明 (学校別にブースを作っていますので時間内で゙あれば個別に自由に相談できます)

参加校 (予定)
つくば開成福岡高校、星槎国際高校、KTCおおぞら高等学院、飛鳥未来高校、 クラーク記念国際高校、第一学院高校、北海道芸術高校、勇志国際高校、 ヒューマンキャンパス高校、神村学園高等部、立花高校、NHK学園高等学校等

対 象:福岡地区及び近郊の不登校生・保護者 通信制・単位制等高校の進学希望者・保護者 進路担当教職員・不登校対応教員・スクールカウンセラーなど (当日保護者だけでも相談可)

日時:2019年10月20日(日) 13:00~16:30 

場所:アクロス福岡 7階大会議室および701 会議室 702 会議室 703 会議室 (〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目1番 1号 電話 092-725-9113) ※昨年度までと会場が変更になっていますので゙ご゙注意ください



主催・問合せ
ファクスで氏名・所属・連絡先・質問事項などを送ってください (事前申し込みなしでも可)
連絡先 『ぼちぼちの会』代表 志賀美代子
矢印 TEL 092-512-8741
HP http://bochibochinokai.com



2019年10月5日(土)※終了
未来福祉フォーラムのご案内


矢印「PDF」こちら


内 容
私たちのありたい未来を考える「未来福祉フォーラム」は、アウトリーチ(訪問支援)という視点から、子どもだけでなく、日本を取り巻く“孤立”という大きな問題を考えていきたいと思います。

対象者:概ね思春期後半(15歳~20歳代)のひきこもり状態の子ども、保護者、支援者、支援に関心のある方

日時:2019年10月5日(土) 13:30~16:30 (※13時開場)

13:35~ 基調講演 講師:谷口仁史

15:50~ まちづくりLAB活動報告

場所:大野城まどかぴあ多目的ホール
福岡県大野城市曙町2-3-1


主催・問合せ
NPO法人 まちづくりLAB

矢印 TEL 092-692-7221
mailinfo@machilab.org





2019年7月21日(日)※終了
「通信制高校・サポート校 合同相談会」開催のご案内


内 容

矢印「PDF」こちら

福岡・九州地区を中心とした通信制高校、サポート校、高等専修学校、技能連携校、高卒認定試験予備校などが一堂に会し、一度にいくつもの学校と個別で進学相談を行える会です。講演会で通信制高校の仕組みを詳しく聞けるほか、専門スタッフ(コンシェルジュ)が、個々の状況や要望に合った学校を絞って紹介します。

※「教育相談コーナー」に木村素也が相談員として参加します。

矢印詳しい情報はこちらの「特設ページ」からもご覧いただけます。

通信制高校・技能連携校・サポート校などが一堂に会し、個別に来場者の相談に応えます。当日は個別相談のほか、通信制高校や技能連携校、サポート校などの仕組みを説明する講演会、も実施されます。

・しくみの説明
・体験談を聴く会
・学校個別相談
・教育相談コーナー(木村素也が相談員として参加)
※予約者には特典として学びリンクが発行しているガイドブックをプレゼント


日時:2019年7月21日(日)11:00〜(受付開始10:30〜) 

場所:福岡ファッションビル(福岡県福岡市博多区博多駅前2-10-19)
最寄駅:JR博多駅(博多口)より徒歩7分、地下鉄祇園駅より徒歩1分(5番出口)



参加費:無料

【予約者特典】
⇒予約された先着100名様に全国書店で発売中の「通信制高校・サポート校がわかる」進路に役立つ1冊(学びリンク発行)をプレゼント! ※事前予約は必須ではありませんが、予約特典をご用意しております。

【ブース】
各学校ブース(個別相談)
学校選び相談コーナー
教育相談コーナー(木村素也)
起立性調節障害相談コーナー
※そのほか、会場には「通信制コンシェルジュ」が常駐

ご予約・お問い合わせ先
通信制高校・サポート校合同相談会事務局 TEL:0120-421146
※ご予約頂いた方、先着100名様にガイドブックをプレゼント!

Web予約⇒WEB予約をする
電話予約⇒フリーダイヤル0120-421-146
(通信制高校・サポート校合同相談会事務局 平日 9:30〜19)

矢印詳しい情報はこちらの「特設ページ」からもご覧いただけます。

2019年8月23日(金)※終了
第1回おしごと紹介イベントのご案内


矢印「PDF」こちら


内 容:進路や職業選択についていろいろ不安がある皆さん、いろいろな分野で活躍している地元企業の方達から直接話を聞いてみませんか?

日時:2019年8月23日(金)13:00~15:00 

会場:福岡国際会議場 4階小会議室(福岡市博多区石城町2-1)


参加費:入場無料

対象:
・中学生以上で、ものづくりや技能職に興味があるひと
・自分の進路や仕事の選択に悩んでいる人
・学校の進路指導担当者
・就職支援活動に従事している人、保護者など

主催
一般社団法人福岡市技能職団体連合会
後援
福岡市、福岡中央公共職業安定所
お問い合わせ&お申し込み
矢印 TEL:092-631-7320 FAX:092-631-7321



2019年9月8日(日)※終了
不登校・ひきこもりを支援する講演会のご案内


矢印「PDF」こちら


内 容
~不登校・ひきこもりの子どもの未来にむけてわたしたちができること~

講師:木村素也氏(ぼちぼちの会会長)

対 象:講座内容に興味のある方

日時:2019年9月8日(日)13:30~15:30 

会場:総合福祉施設シーメイト2階 研修室

参加費:無料

主催・申し込み方法
志免町社会福祉協議会
連絡先
矢印 TEL:092-937-3011 FAX:092-936-9067



2019年6月10日(月)※終了NEW
第18回 通信制・単位制等高校合同説明会のご案内


矢印「PDF」こちら


内 容
・通信制・単位制等高校の説明(13時30分より全体説明をします:自由参加) ・福岡市内の通信制・単位制等高校の個別相談・説明 (学校別にブースを作っていますので時間内で゙あれば個別に自由に相談できます)

参加校 (予定)
つくば開成福岡高校、星槎国際高校、KTCおおぞら高等学院、飛鳥未来高校、クラーク記念国際高校、第一学院高校、北海道芸術高校、勇志国際高校、ヒューマンキャンパス高校、神村学園高等部、立花高校、等

対 象:福岡地区及び゙近郊の不登校生・保護者 通信制・単位制等高校の進学希望者・保護者 進路担当教職員・不登校対応教員・スクールカウンセラーなど (当日保護者だけでも相談可)

日時:2019年6月10日(月) 13:00~16:30 

場所:アクロス福岡 7階大会議室および701 会議室 702 会議室 703 会議室 (〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目1番 1号 電話 092-725-9113) ※昨年度までと会場が変更になっていますので゙ご゙注意ください



主催・問合せ
ファクスで氏名・所属・連絡先・質問事項などを送ってください (事前申し込みなしでも可)
連絡先 『ぼちぼちの会』代表 志賀美代子
矢印 TEL 092-515-7449
HP http://bochibochinokai.com



2019年7月3日(水)※終了
通信制・単位制等高等学校見学会のご案内


矢印「PDF」こちら


内 容
・市内3カ所(西区・南区・博多区)から4台の貸し切りバスで゙巡回。(参加費無料)
・立花高校、青松高校、を見学した後バスのコースによって希望の通信制・単位制高校を回る予定です。見学する通信制・単位制高校はアンケートを採ります。
・参加者の申し込み状況によって最終的な集合(乗降)場所を決めたいと思いますので詳細は参加者に後日連絡します。

訪問校 (予定)
立花高校、および゙希望の通信制・単位制高校など複数高校 (訪問校など゙詳細は検討中です) つくば開成福岡高校、星槎国際高校、屋久島おおぞら高校(KTC)中央高等学院)、飛鳥未来高校、YMCA学院高校、クラーク記念国際高校、第一学院高校、北海道芸術高校、勇志国際高校、ヒューマンキャンパス高校、神村学園高等部、立花高校、など

対 象:福岡市内の不登校生および゙保護者(当日保護者だけでも可) 通信制・単位制・定時制高校の進学希望者および゙保護者 進路担当教職員・不登校対応教員・スクールカウンセラーなど

日時:2019年7月3日(水) 9:00~15:00 

主催・申し込み方法
氏名・住所・連絡先・必要事項などを記入しファクス等で申し込みください。なるべく 6月18日(火)までに下記連絡先まで゙申し込んでください。 (間に合わない時は下記にお問い合わせください)
連絡先 『ぼちぼちの会』代表 志賀美代子
矢印 TEL 092-515-7449
HP http://bochibochinokai.com



2019年3月9日(土)※終了
平成30年度ぼちぼちの会学習会 ・交流会のご案内


矢印「PDF」こちら


本年度の 学習会 ・交流会 を下記の要綱で実施します。 講演の後, 普段 なかなか交流 の機会 のない 各地 の「親の会」参加者 同士 で情 報交換・ 懇親 を目的 として交流会 交流会 を実施 します。 普段 よりも幅広 い人たちとの 交流 を通して質問・ 質問・ 面談 ・情報交換 などを行い より研修を深めたいと思ます。 多くの皆様ご参加をよろしお願います。

◎日時:平成31年3月9日(土) 10:00~12:30

◎場所:福岡市立 当仁公民館( 福岡市中央区唐人町3丁目1-11 )
(駐車場の関係でなるべく公共交通機関をご利用 ください)

◎内容
第1部: 講師: 木村 素也 (ぼちぼちの会長 )10: 10~11:00
不登校の何が問題なか
~不登校 の背景 とその課題 ~
第2部:参加者同士 の交流 ・情報 交換 11:10~12:10
次年度 の活動 ・連絡等 12:10~12 :30


主催ぼちぼちの会
http://bochibochinokai.com/ 福岡市家庭の教育力パワーアップ事業助成金交付事業


2019年3月16日(土)・17日(日)※終了
多様な学び実践研究フォーラムのご案内


矢印「PDF」こちら


フリースクールやフリースペース、シュタイナー教育やイエナプラン教育、デモクラティックスクール、外国人学校、インターナショナルスクール、ホームエデュケーション、そして自然学校など、多様な学び・学校外の学びの実践者や研究者が集い、実践の高め合い、実践を支える制度作りについて考えるフォーラムです。
多様な学びを支える現場スタッフ、子ども自身、保護者、学生、研究者、支援者、教職員、さまざまな分野の方々、どなたでもご参加頂けます。

◎日時:平成31年3月16日(土)・17日(日)

◎場所:福岡市市民福祉プラザ ふくふくプラザ(福岡市中央区荒戸3丁目3-39 )
(駐車場の関係でなるべく公共交通機関をご利用 ください)

◎会費:両日参加:3,000円 / 1日のみ参加:2,000円 / 学生:1,000円
※18歳以下無料

【主催】
多様な学び実践研究フォーラム in 九州 実行委員会 / NPO法人フリースクール全国ネットワーク/ 多様な学び保障法を実現する会
【後援】  福岡県教育委員会(申請中)・福岡市教育委員会・久留米市教育委員会(申請中)
【協力】  障がい者より良い暮らしネット / ふくおかインクルーシブ教育研究会 / 福岡おやじたい
【お申し込み】 FAX 092-643-8625
【申し込みフォーム】 https://www.kokuchpro.com/event/tayoumanabi/

【お問い合わせ】
TEL 092-643-8615( 箱崎自由学舎えすぺらんさ) / TEL 095-844-8899( クレイン・ハーバー)


2019年3月1日(金)
平成30年度ぼちぼちの会研修会のご案内 ※終了


矢印「PDF」こちら


本年度の研修会を臨床心理士の武部愛子先生を講師にお招きして下記の要綱で実施します。講演の後,講師の先生と質問・個別面談などを行い研修を深めたいと思います。武部先生のお話を聞くのは昨年度に続いて本会で6回目、その他の保護者の会の学習会を含めるとかなりの数になります。しかし、お話を聞くたびにその内容が広がっていくのを感じます。普段から直接生徒や保護者と接して指導をなされたり、各地での事例を積み重ねてこられている結果だと思います。今回も先生の具体的な指導を仰ぎながら、単なる知識としてだけでなく具体的な対応法など多くのことを学ばせていただこうと思っています。多くの皆様のご参加をよろしくお願いします。
~思春期・不登校・特別支援教育~
・生徒の進路情報・発達段階と親の関わり・障がいの理解など

◎日時:平成31年3月1日(金) 19:00~

◎場所:福岡市立若久公民館(福岡市南区若久1丁目11-20)

◎講師: 武部愛子先生(臨床心理士)

主催ぼちぼちの会
http://bochibochinokai.com/ 福岡市家庭の教育力パワーアップ事業助成金交付事業


2019年3月3日(日)
思春期ひきこもり支援フォーラムのご案内 ※終了


矢印「PDF」こちら


思春期ひきこもり支援フォーラムのお知らせです。本会に関係したこどもさんも参加されますので興味のある方はぜひご参加ください。ご希望の方はえがお館のこども相談課に連絡されてみてください。

◎日時:平成31年3月3日(日) 13:30~16:00 ※13時開場

◎場所:福岡市こども総合相談センター(えがお館)7階視聴覚室

◎対象者:思春期後半(15歳〜20歳台)のひきこもり状態の子どもがいる保護者及び関係者

◎定員:100名(3月1日締め切り)

◎参加費:無料

主催:福岡市こども総合相談センター こども相談課
〒810-0065 福岡市中央区地行浜2-1-28
tel.092-832-7110


2019年1月19日(土)※終了
平成30年度 不登校を考えるフォーラムのご案内


矢印「PDF」こちら


本フォーラムは、不登校の児童・生徒の保護者、教員、不登校に関心のある地域の方を対象に、不登校の未然防止、早期対応の重要性について理解を 深め、不登校に対する適切な支援の在り方を考えることを目的に開催します。

日時 : 平成31年1月19日(土)13:30~16:00(受付 13:00~)

会場 : IKOZA IKOZA (イコーザ)2階
大和市渋谷学習センター多目的ホール

(〒242-0024 神奈川県大和市福田2021−2)

主催 : 大和市教育委員会

プログラム
① 13:30 ~ 開会
いじめ・暴力行為等防止ポスター表彰式

② 13:50~ 講演
「不登校の何が問題なのか~不登校を難しくているもの」
不登校生保護者の会「ぼちぼちの会」
会長 木村 素也 氏

③ 15:30~ ディスカッション

④ 16:00 閉会

*問い合わせ先 大和市 教育委員会 青少年相談室
(電話 046-260-5036 FAX 046-263-6955)


2019年1月26日(土)※終了
第19回筑紫地区人権・同和教育研究大会のご案内


矢印「PDF」こちら


1.テーマ 「人権の未来を拓く子どもたちへ」
・部落差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を確立しよう!
・学校、家庭、地域のくらしの中から、豊かな人権文化を育むための具体的な取り組みを展開しよう!

2.日時 2019年1月26日(土) 開会10時(受付9時30分)〜閉会16時

3.日程
10時〜12時30分 分科会 (・分科会の開会行事・学習活動(講演/演習等)・分科会の閉会行事
12時30分〜13時45分(昼食・移動)
13時45分〜16時00分 全体会 (・開会行事・全体講演・閉会行事)

4.会場
分科会(午前)
九州産業大学付属九州産業高等学校体育館
筑紫野市文化会館(大ホール、多目的ホール)
カミーリヤ 多目的ホール
筑紫市障害学習センター(さんあいホール、視聴覚室)
筑紫野市立二日市中学校 多目的室
全体会(午後)
九州産業大学付属九州産業高等学校 体育館

(〒818-8585 福岡県筑紫野市紫2丁目5番1号)

4.参加費 1000円(資料代含む) ※高校生以下は無料

5.主催 第19回筑紫地区人権・同和教育研究大会 実行委員会


↑ PAGE TOP